2010年11月25日

CONSISTENCY

例年以上に調子にムラがあるテキサンズ。
Up/Down の激しさはもはや特技と言って良いレベルに達していますが、シーズン通しての傾向にとどまらず、今季は試合中にまでそれが現れています。
下記は、今季WK11までの、各 Quater での得点分布。


1Q
2Q
3Q
4Q
Game
Total
33
47
65
96
241
Average
3.3
4.7
6.5
9.6
24.1

試合前半は平均で8得点であるのに対し、後半には16.1得点とほぼ倍の数字となっています。
ハーフタイムでよくアジャストしていると褒められれば良いのですが。
実態としては、前半眠ってて後半覚醒する、というような状況で、準備不足なのか、モチベーション不足なのか、はたまたプレーコールのせいなのか。
何にせよ、試合序盤でリードを許して、後半~終盤にかけて頑張って追い上げる、というのが今年のテキサンズのスタイルになっているようです。
上記同様に失点分布をはかると、前半では15.3失点、後半は13.4失点。
ボロボロの守備ではありますが、いつも後半に見せるオフェンス力を60分通して発揮できれば、点の取り合いでも勝てるという計算になります。
守備陣の崩壊が残念なシーズンの一番の原因になっていることは間違いないですが、オフェンスの苦戦も伺えるスタッツです。

3 件のコメント:

クロポトキン さんのコメント...

後半追いかける展開がほとんどですから、そうなるとFosterのランで時間を潰しながらというわけにいかなくなるという悪循環ですね。今季に関してはFosterこそが最大の武器なのに、です。

前半はパッシングO#がうまくいっていないなという印象を受けます。個人的にその原因はレシーバーでないかという気がします。去年までドロップはリーグ最小クラスだったはずですが、今シーズンは目立ちます。それとSchaubの被サックもレシーバーがカバーされてしまっているというのが大きい気がします。プレイコールに工夫がないか、プレイブック自体が去年に比べて簡素化されてバリエーションが少なくなっているのでは、と予想しています。

いずれにしても今テキサンズが勝つにはO#が爆発して殴り合いを制するしかないですね。

To do さんのコメント...

To doです。
まだ立ち直れません・・・
私自身はプレーコール、特に前半のパスプレーのコールに難ありと思っています。後半に点を取れるすなわち爆発できていると言うことは、それだけpassが効果を現していると言うことだと思うのですが、試合前半にrunを中心に出しているときのコールがあまりに単調な様に思います。プレーアクション、ブーツレッグと、runを出している、runを出すために、というのは判るのですが、pass攻撃になるシチュエーションがバレバレの時でも変化がなさ過ぎで、3rd and 3とか4とかが取れないのが多い様に思います。スクリーンで出足を止めたり、クイックスラントを見せておいて一発とか、逆に徹底的にrunで行くとか、もう少し変化があっても良い様に思います。
如何思われますか?

クロポトキン さんのコメント...

前半に先行できないから一番やりたかったFosterのランで時間を消費するという展開に持ち込めないという悪循環ですね。

先行できない理由はパスO#かなという気がします。今年のSchaubはレシーバーを見つめるのにかなり時間がかかっています。原因はレシーバーにあるような。もっというと2番手のWalter(とOD)がカバーマンにつかまっているのではないかと。これはプレイコールやプレイブックのせいか選手の問題かわかりませんけど、上記2人のスタッツを見るとそんな気がしてきます。